今日の小樽
小樽駅構内「小樽ゆき物語」

現在、小樽駅構内では「小樽ゆき物語」の催しの一つ、ガラスアートの展示が行われています。作品のテーマは「雪」または「冬」。様々なガラスアートが展示されています。 展示期間は2013年11月11日(月)〜2014年1月13日 […]

続きを読む
今日の小樽
旧第四十七銀行小樽支店 The Former Otaru Branch of Dai Yonjushichi Bank

小樽市色内1丁目6番25号にある小樽市指定歴史的建造物   〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧第四十七銀行小樽支店 建築年:昭和初期 構造:木造   色内大通りに面する銀行建築のひとつ […]

続きを読む
今日の小樽
しゃこ祭り「おたる潮太鼓」

本日の「第6回おたるシャコ祭り」で「おたる潮太鼓」の打演がありました。迫力のある打演でした。

続きを読む
今日の小樽
旧小樽組合基督協会 The Former Otaru Congregational Church

小樽市花園4丁目20番18号にある小樽市指定歴史的建造物   〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧小樽組合基督協会 建築年:大正15(1926)年 構造:木造   この建物は、公園通りの […]

続きを読む
今日の小樽
横山靴店長靴クリスマス仕様

小樽都通り商店街の「横山靴店」さん。店の前にある長靴もクリスマス仕様となっています。さりげなくガラスの浮き玉も飾り付けされています。小樽らしい飾りですね。  

続きを読む
イベント
「国際レール走り大会」開催

本日、小樽旧手宮線(文学会館前)にて『第1回国際レール走り大会』が開催されました。名前の通り、レールの上を往復で25m走り、そのタイムを競います。 ルールはレールから落ちればスタート地点、または折り返し地点に戻らなければ […]

続きを読む
今日の小樽
旧安田銀行小樽支店(現:花ごころ) The Former Otaru Branch of Yasuda Bank

小樽市色内2丁目11番1号にある小樽市指定歴史的建造物。2013.11.16現在、和食のお店「花ごころ」として利用されています。   〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧安田銀行小樽支店 建築年: […]

続きを読む
今日の小樽
照らされた建物、「海鳴楼」

小樽市堺町1番20号にあるオルゴール専門店「海鳴楼 本店」さん。建物は小樽市指定歴史的建造物にも指定されています。夜にはライトアップされています。和洋折衷な建物からは小樽の歴史を感じられますね。 お店ではオルゴールの制作 […]

続きを読む
今日の小樽
夜に読む、石井有人川柳句碑

旧小樽無尽ビルの脇に建つ「石井有人川柳句碑」。小樽出身の川柳作家、石井有人さんの川柳が刻まれています。どの川柳からも何か力強さみたいなものを感じました。夜はライトアップされていてきれいです。 旧小樽無尽ビルについて→コチ […]

続きを読む
今日の小樽
「小樽寿司屋通り」の誕生は

小樽運河から運河とつながっている川「妙見川」に沿って山側に行くと「小樽寿司屋通り」です。名前の通り「小樽寿司屋通り」にはたくさんのお寿司屋さんが並んでいます。 この通りが「寿司屋通り」と呼ばれるようになったのは昭和62年 […]

続きを読む
サンモール一番街
「サンモール一番街」標識!

旧手宮線にある「サンモール一番街」の標識。鉄道にちなんだデザインがかわいらしいですね。

続きを読む
今日の小樽
小樽駅前通り「セピア通り」

小樽駅から運河の方面へと続く通りを「セピア通り」といいます。このセピア通りから歩道橋が撤去され小樽駅からの見通しが良くなりました。 小樽港に客船「飛鳥Ⅱ」が寄港時はセピア通りから港の船をばっちり見ることが出来ます。 また […]

続きを読む