今日の小樽
旧百十三銀行小樽支店 The Former Otaru Branch of Hyakujusan Bank

(撮影2013.11.10)  小樽市堺町1番25号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧百十三銀行小樽支店 建築年:明治41(1908)年 構造:木骨石造   小樽支 […]

続きを読む
今日の小樽
「ぶん公」は雪もへっちゃら

小樽運河プラザにいる「消防犬ぶん公」。ぶん公は昭和初期に小樽の消防本部で実際に飼われていた雑種犬(オス)。1938(昭和13)年2月3日にこの世を去りました。当時、ぶん公は消防本部での活躍などから市民のアイドルだったよう […]

続きを読む
今日の小樽
屋根からの落雪にはご注意を

小樽梁川通り商店街「たばこ岩崎」さん。屋根に雪が積もっていますね。これからの季節、屋根からの落雪にご注意ください。

続きを読む
今日の小樽
都通り天井イルミネーション

都通りにいつのまにかイルミネーションが設置されていました。右側のキャラクターは雪だるまということでよろしいのでしょうか?かわいいですね。  

続きを読む
今日の小樽
なるとさん月曜日は定休日!

なるとさん、本日、月曜日は定休日です。店先のベンチには雪が積もっているので座ると冷たいですよ。あまりおすすめはしません。  

続きを読む
今日の小樽
小樽市庁舎 Otaru City Hall

(2013.10.17撮影) 小樽市花園2丁目12番1号にある小樽歴史的建造物。 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 小樽市庁舎 建築年:昭和8(1933)年 構造:鉄筋コンクリート   小樽の有力 […]

続きを読む
今日の小樽
「市役所下」街灯が素敵です

小樽の国道5号線「市役所下」に設置された街灯。素敵ですね。眺めていて、「新世紀エヴァンゲリオン」に出てくる第五使徒ラミエルを思い出しました。似ているからといってポジトロン・スナイパー・ライフルによる狙撃はだめですよ。

続きを読む
今日の小樽
旧浪華倉庫 The Former Naniwa Warehouse

小樽市港町6番5号にある小樽市指定歴史的建造物。現在は小樽運河食堂として利用されています。 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧浪華倉庫 建築年:大正(1925)年 構造:木骨石造   市内に現存 […]

続きを読む
今日の小樽
伊達メガネの「うだつ小僧」

小樽市色内1丁目1にある「小樽出抜小路」。そこにある「うだつ小僧」の像は出抜小路のシンボルです。丁稚奉公から事業を興し、己の腕一本で成功して、「うだつを上げた」小樽の先達をイメージして造られたそうです。商売繁盛・立身出世 […]

続きを読む
今日の小樽
小樽駅前の街灯を見つめてっ

小樽駅前通りの街灯です。寒くなってきた今日このごろ。街の灯りは良いものですね。  

続きを読む
今日の小樽
いいね!を押して貰っちゃう

おたるくらしは、小樽に暮らす方々が小樽の隠れた魅力を紹介・発信するFacebookページです Facebookページ:https://www.facebook.com/OtaruClass   「いいね!」を押 […]

続きを読む
告知
能楽体験教室〜高砂で寿ぐ初春

小樽能楽文化復興継承プロジェクト 能楽体験教室〜高砂で寿ぐ初春 旧岡崎家能舞台を生かす会 設立5周年 2013年12月1日〜2014年2月23日 全11回(発表会含む) ●謡コース 定員20名 受講料8000円(全11回 […]

続きを読む