今日の小樽
地獄坂の斜度は10%

小樽市富岡・緑の「地獄坂」の斜度は10%です。雪の日は上り下りが大変です。これからの雪の季節、転ばないように気をつけてください。気を付けても転んでしまうのが地獄坂。地元の人でも転びます。靴にスパイクを付けるなどの対策が有 […]

続きを読む
今日の小樽
旧金子元三郎商店 The Former Motosaburo Kaneko Store

小樽市堺町1番22号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧金子元三郎商店 建築年:明治20(1887)年 構造:木骨石造   金子元三郎商店は、明治・大正期に海陸物産、 […]

続きを読む
都通り商店街
アニメニクスさんで

ラブライブ、μs全員そろっているw

続きを読む
都通り商店街
アニメニクスさんで

フィギュアもおいてある

続きを読む
都通り商店街
アニメニクスさんで

フランチェスカちゃん、北海道オリジナルのキャラクター

続きを読む
あんかけ焼きそば
かたのさんのあんかけ焼そばが旨い

小樽市高島1-5-17にあるラーメン・焼そばのお店「かたの」さん。お店のすぐ前には高島漁港があります。メニューにある五目焼そばがあんかけ焼そばです。「かたの」さんのあんかけ焼そばは素材の味が生かされた上品な味です。ぜひ、 […]

続きを読む
今日の小樽
旧日本郵船(株)小樽支店残荷倉庫 The Former Nihon Yusen Co.,Otaru Branch Cargo Storage Warehouse

  小樽市色内3丁目7番6号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧日本郵船(株)小樽支店残荷倉庫 建築年:明治39(1906)年 構造:石造   旧日本郵船(株)小樽支 […]

続きを読む
カクテル
Tubomi Coloreさん 生ワインボール

小樽梁川通り商店街に10月2日オープンした「Tubomi Colore」さん。今回は「生ワインボール」を頂きました。マスターの小玉さんとのトークも楽しめるお店です。ぜひ、足を運んでみてください。

続きを読む
今日の小樽
おたる大和家本店さん お寿司

小樽市稲穂3-4-11にある大和家本店さん。お寿司のネタは新鮮そのもの。地元のお客さんも多いです。  

続きを読む
今日の小樽
小樽都通り商店街 展示プレート

都通り商店街には小樽の歴史について解説するプレートが展示されています。稲穂町の名前の由来や榎本武揚についてなどが学べます。

続きを読む
うどん・そば
石川屋さん 鍋焼きうどん 小樽

小樽都通り商店街にあるそば・うどん屋「石川屋」さん。今回は鍋焼きうどんを頂きました。冷えた身体が温まります。

続きを読む
今日の小樽
旧塚本商店(現:後藤商店) The Former Tsukamoto Store

小樽市色内1丁目6番27号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧塚本商店 建築年:大正9(1920)年 構造:木骨鉄網コンクリート造   この建物は、近江(滋賀県)出身 […]

続きを読む