夏の鱈【食彩工房 望月】
冬場が旬の魚と思われているが身は夏場
の方が美味しいのでは。
当然白子や鱈子がまだ熟成していないぶん身もあつく、特にはらすの部分 は食べごたえがたります。
店の狭い流しで悪戦苦闘何とか7、8Kgの鱈をさばきました。
一番人気は唐揚げの甘酢餡掛け。
焼きは、味噌漬け。
先ずは塩麹でした味をつけ、帰るまえに
白味噌につけていきます。
食彩工房 望月:ホームページ
小樽の情報を毎日発信!小樽チャンネルはSNS,ウェブ,動画,サイネージ,ラジオで小樽の情報を発信しています。
冬場が旬の魚と思われているが身は夏場
の方が美味しいのでは。
当然白子や鱈子がまだ熟成していないぶん身もあつく、特にはらすの部分 は食べごたえがたります。
店の狭い流しで悪戦苦闘何とか7、8Kgの鱈をさばきました。
一番人気は唐揚げの甘酢餡掛け。
焼きは、味噌漬け。
先ずは塩麹でした味をつけ、帰るまえに
白味噌につけていきます。
食彩工房 望月:ホームページ