今日の小樽
鎮座するカエル 大正硝子館本店

小樽市色内 1-1-6 大正硝子館本店 大正硝子の入り口にカエルの置物が置かれていました。なぜここにカエルが置かれているのか・・・ どっしりと身構え、観光客を出迎えていました。

続きを読む
今日の小樽
水天宮からの眺め

小樽市相生町3−1 小樽水天宮からの眺め。小樽を眺める場所として、水天宮からの眺めもオススメです。

続きを読む
今日の小樽
スーベニールオタルカン 堺町通り

堺町通り、小樽市入船1丁目1−1にあるスーベーニールオタルカン。 沢山のお土産が揃っています。入り口では熊の剥製が御出迎え。建物は小樽市指定歴史的建造物でもあり外観も美しいです。観光の際はぜひ御立ち寄りください。 ちなみ […]

続きを読む
今日の小樽
カモメ呼ぶ少女

北運河に架けられた北浜橋にある「カモメ呼ぶ少女」像。 小樽出身の彫刻家、斎藤吉郎さんの作品。 伊藤整文学賞の受賞者にはこの「カモメ呼ぶ少女」のブロンズ像が贈られます。

続きを読む
今日の小樽
伊藤長右衛門像

小樽市色内3-6 小樽運河公園 小樽運河公園には伊藤長右衛門(いとうちょうえもん)の銅像が建てられています。小樽港湾の建設を行っていた廣井勇に師事し、小樽湾の第2期工事に携わった方です。伊藤長右衛門の考案した防波堤の制作 […]

続きを読む
今日の小樽
小樽 中央バス

小樽のにはレトロなバスが走っています。 こちらはイベントの時などに走っている「薪太郎」。「薪太郎」は名の通り薪で走行することも可能です。ご年配の方々に好評だそうです。見かけたかたはぜひ乗ってみてください。

続きを読む
今日の小樽
小樽運河公園 廣井勇 銅像

小樽市色内3-6  小樽運河公園 小樽運河公園には廣井勇さんの銅像が建てられています。小樽港の築港に従事されていた方です。この時に造られた北防波堤の技術はすばらしく、100年以上たった今でも現役の防波堤として機能していま […]

続きを読む
今日の小樽
旧名取高三郎商店(現:大正硝子館):The Former Takasaburo Natori Store

小樽市指定歴史的建造物 旧名取高三郎商店(現:大正硝子館) 建築年:明治39(1906)年 構造:木骨石造   山梨県出身の銅鉄金物商名取高三郎が、明治37(1904)年の稲穂町大火後に建てた店舗で、裏手に住宅 […]

続きを読む
今日の小樽
小樽運河中央橋 銅像「笛を吹く少年」

小樽運河中央橋の広場にある銅像「笛を吹く少年」。 小樽市在住の彫刻家、鈴木吾郎さんの作品です。 銅像からは暖かさを感じます。    

続きを読む
今日の小樽
渡邉酒造店 Watanabe Brewery Shop

小樽市稲穂4丁目6番1号にある歴史的建造物。 梁川通りの角地にあります。 昭和5(1930)年に建てられたそうで、外観だけでなく店内の装飾からも時代を感じることができます。    

続きを読む
今日の小樽
日本銀行旧小樽支店金融資料館 ライトアップ

小樽市色内1丁目11-16 ライトアップされている日本銀行旧小樽支店金融資料館。 資料館:入場料無料

続きを読む
今日の小樽
旧三井銀行小樽支店 ライトアップ

小樽市色内1丁目3-10 ライトアップされている旧三井銀行。

続きを読む