旧中越銀行小樽支店 The Former Otaru Branch of Chuetsu Bank
(撮影2013.10.09) 小樽市入船1丁目1番2号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧中越銀行小樽支店 建築年:大正13(1924)年 構造:鉄筋コンクリート […]
「妙見小僧」よどこにいるの
(写真に妙見小僧は写っておりません。) 国道5号線、妙見川に架かる橋に「妙見小僧」という札を見つけました。何処にいるのか見つからずこの場を去りました。しかし、調べてみると意外な所に「妙見小僧」が居ることがわかりました。こ […]
「奥沢温泉中央湯」の前通過
小樽市奥沢3丁目27-22にある「奥沢温泉中央湯」さん。小樽に存在するレトロな温泉銭湯の一つ。入り口の番台や脱衣所の木製のロッカーなど昭和レトロな雰囲気を味わえます。泉質はアルカリ性単純泉。良い湯です。 営業時間:13: […]
「小樽あんかけ焼そば辞典」
小樽商科大学江頭ゼミ著 小樽あんかけ焼きそば辞典 小樽商科大学江頭ゼミが作成した「小樽あんかけ焼そば辞典」 小樽であんかけ焼そばを提供しているお店、64店舗を調査し掲載。どこのお店であんかけ焼そばを食べようか迷ったとき、 […]
水天宮本殿、拝殿 Suitengu Main and Front Shrines
(撮影2013.10.09) 小樽市相生町3番1号にある小樽市指定歴史的建造物。 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 水天宮本殿、拝殿 建築年:大正8(1919)年 構造:木造 小 […]
窓に飾られた植木に近づいた
小樽市花園4丁目1番1号にある小樽市指定歴史的建造物「旧小樽無尽ビル(株)本店」の窓には植木が飾られています。夜に見てみると、ライトアップされて奇麗な緑だったので近づいてみました。 歴史的建造物、「旧小樽無尽ビル(株)本 […]
小樽の「石川啄木居住の地」
小樽市花園3-9-20にある「石川啄木居住の地」。ここの2階には石川啄木が住んでいた時の柱2本が今も残されているそうです。啄木ファンの方にはぜひ、訪れて頂きたい場所の一つです。 小樽駅近くにある石川啄木歌碑 […]
堺町の郵便ポストもこの型!
[mappress mapid="22"] 小樽市堺町6-14、小樽堺町郵便局のポストも丸型のポストでした。小樽には丸型ポストが多いようです。 小樽駅にある丸型ポスト→コチラ 小樽運河にある丸型ポスト→コチラ
小樽運河の「小樽のひとよ」
小樽運河には小樽ご当地ソング、「小樽のひとよ」の歌碑が設置されています。歌詞では東京から小樽に残したひとのことを想う気持ちが歌われています。歌詞を読んでいるとメロディーが頭の中に流れてきますね。
おたる生ワインボールマップ
小樽・後志・酒のみ応援。マガジン風マップvol.1 Shake Know Me サケノミ秋冬号2013 小樽に来たら、生ワインボールを飲もうよ!おたる生ワインボールを取り扱っているお店マップを掲載しています […]
旧戸出物産小樽支店 The Former Otaru Branch of Toide Bussan Co., Ltd.
小樽市入船1丁目1番1号にある小樽市指定歴史的建造物。現在はスーベニール小樽館として利用されています。スーベニールオタルカンの記事はこちら→「スーベニールオタルカン 堺町通り」 〜以下、看板より引用〜 小樽 […]
最近の「小樽オルゴール堂」
小樽市住吉町4番1号にある「小樽オルゴール堂本館」さん。最近、改装が終わったようで再び建物の姿を見ることができました。この建物は小樽市指定歴史的建造物にしていされています。 ちなみに、「オルゴール」という言葉。英語ではな […]