お知らせ
小樽ゆかりの文学作家と小さな鉄道の旅をしよう!

パネル展「小樽ゆかりの文学作家と小さな鉄道の旅をしよう!」が、JR小樽駅コンコースで開催されています。小樽商科大学地(知)の拠点整備事業 小樽の観光動線を広げるぞ!プロジェクト第3弾。今回は市立小樽文学館とのコラボ企画で […]

続きを読む
イベント
「没後50年 戸塚新太郎展 ~山と花の歌人」【市立小樽文学館】

■『企画展「没後50年 戸塚新太郎展 ~山と花の歌人」』 北海道を代表とする歌誌「原始林」には大正13年の第一次発足の時から初期メンバーとして参加してました。 山を愛し、若いころから、日本の最も初期の山岳歌人の一人として […]

続きを読む
今日の小樽
端午の節句古本市【小樽文学館】

http://annnaiotaru.jugem.jp/?eid=1076
■端午の節句古本市
【小樽文学館】
端午の節句古本市
お気に入りの1冊を探してみませんか。

◇日 時  5月5日(火)午前10時~午後4時
 場 所  文学館カフェコーナー
 主 催  小樽文学館

お問合せ先:小樽文学館 0134-32-2388


端午の節句古本市 | 小樽観光案内所スタッフブログ
annnaiotaru.jugem.jp
Come on-a my town OTARU!!小樽より笑顔と元気をお届けします。私たちはみなさんを待っています。

続きを読む
イベント
「伊藤整展」【市立小樽文学館】

  文学館では、本日4月4日(土)から特別展「生誕110年 伊藤整展」を開催いたします。当館では、小樽を代表する文学者、伊藤整の業績を紹介する特別展・企画展として、これまで伊藤整の青年時代や代表作、裁判事件に焦 […]

続きを読む
イベント
文学館情報

スズエダフサ個展

続きを読む
今日の小樽
この実なんの実?蔦の実!!

小樽文学館の壁に張り付いた蔦の実があらわになっていました。葉が散って蔦と実のみです。この蔦はナツヅタという種類なのだそうです。どうやら実のほうは食べても美味しくないようですね。残念です。 小樽文学館の情報をもっと見る

続きを読む
今日の小樽
市立小樽文学館 入館券

 

続きを読む