今日の小樽
小町湯の天然温泉に浸かりたい

小樽市信香町11−4にある小町湯。開業100年以上。小樽ではもっとも歴史のある銭湯。お湯は天然温泉で泉質はナトリウム硫酸塩炭酸水素塩泉。様々な効用があるみたいですね。中は昭和の雰囲気が残っておりレトロな気分が味わえます。 […]

続きを読む
あんかけ焼きそば
かたのさんのあんかけ焼そばが旨い

小樽市高島1-5-17にあるラーメン・焼そばのお店「かたの」さん。お店のすぐ前には高島漁港があります。メニューにある五目焼そばがあんかけ焼そばです。「かたの」さんのあんかけ焼そばは素材の味が生かされた上品な味です。ぜひ、 […]

続きを読む
今日の小樽
日和山灯台の一般公開

本日11月3日、日和山灯台が一般公開されました。     なかなか一般公開されることのない日和山灯台。そんな貴重な一般公開の日でした。   中は灯台の模型や灯台に使用されている電球、祝津岬や […]

続きを読む
今日の小樽
日和山灯台からパノラマ撮影

11月3日、一般公開された日和山灯台からパノラマ撮影をしました。 日和山灯台の中の様子はコチラ→「日和山灯台の一般公開」  

続きを読む
今日の小樽
怪我では済みませんよ

祝津の岬には良い景色を眺めるポイントがいくつもあります。が、良い景色が見渡せる場所の目下には断崖絶壁が付き物です。誤って落ちないように気をつけてください。落ちれば怪我では済みませんよ。

続きを読む
今日の小樽
小樽の防波堤には歴史がある

小樽市桜1丁目1番地にある銀鱗荘の駐車場からは北・南防波堤を縦に眺めることが出来ます。100年以上も前に造られた防波堤とは思えない程立派です。 これらの防波堤を造った方の銅像の記事はコチラ→「小樽運河公園 廣井勇 銅像」 […]

続きを読む
今日の小樽
小樽で野生のトドが観られるというトド岩

野生のトドが観られるときもあるという「トド岩」。祝津の日和山灯台への道の途中にある展望所から見ることができます。

続きを読む
今日の小樽
キッチン ぐるぐる

入船のキッチンぐるぐるさん ツタがいい感じだったので思わず撮っちゃいました^ ^

続きを読む
今日の小樽
旧日本郵船(株)小樽支店残荷倉庫 The Former Nihon Yusen Co.,Otaru Branch Cargo Storage Warehouse

  小樽市色内3丁目7番6号にある小樽市指定歴史的建造物 〜以下、看板より引用〜 小樽市指定歴史的建造物 旧日本郵船(株)小樽支店残荷倉庫 建築年:明治39(1906)年 構造:石造   旧日本郵船(株)小樽支 […]

続きを読む
カクテル
Tubomi Coloreさん 生ワインボール

小樽梁川通り商店街に10月2日オープンした「Tubomi Colore」さん。今回は「生ワインボール」を頂きました。マスターの小玉さんとのトークも楽しめるお店です。ぜひ、足を運んでみてください。

続きを読む
今日の小樽
おたる大和家本店さん お寿司

小樽市稲穂3-4-11にある大和家本店さん。お寿司のネタは新鮮そのもの。地元のお客さんも多いです。  

続きを読む
今日の小樽
小樽都通り商店街 展示プレート

都通り商店街には小樽の歴史について解説するプレートが展示されています。稲穂町の名前の由来や榎本武揚についてなどが学べます。

続きを読む